①以下の応募規約をよくお読みいただき、同意の上、「応募する」ボタンをクリックして応募フォームへお進みください。
②応募フォームより写真データをアップロード(投稿)してください。併せて写真のタイトルを 12 文字以内で送ってください。
放送の2週間前までにご応募頂いた写真の中から抽選で約10名様(1週・放送あたり)の写真をお選びし、60秒の番組映像として、以下の時間帯にて放送します。
放送枠【毎週・木曜日】20:00~ 「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」内
※特番の編成等の理由により「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」の放送が休止となった場合、別の番組枠での放送となる場合がございます。
※お選びした写真は2週続けて放送いたします。第5木曜日での放送は1週分のみの放送となります。
富山県在住の方
(年齢・性別・自薦・他薦問わず)
※JA共済の役職員およびそのご家族を除きます
<放送後の映像作品の取り扱いについて>
放送後の映像は、当該HP内にて順次、掲載しますので、いつでも閲覧が可能です。
また、JAの各窓口での紹介やJAグループが主催するイベント会場内など、様々な場所・媒体でもご紹介させていただきます。
「産声プロジェクト」事務局 ( チューリップテレビ内 )
TEL:076-433-6200
住 所:〒930-8539 富山市奥田本町 8 番 24 号
mail:ubugoe@tulip-tv.co.jp
■プライバシー保護のため、必ず投稿いただく方の責任で、被写体のすべての方の了承を得て投稿してください。故人または連絡先不詳の場合でも、不承知である可能性がある写真の投稿はさけてください。
■お寄せいただいた個人情報は厳重に管理し、抽選結果のご案内や応募特典の郵送に利用します。 また、個人情報は、制作時の過去のご応募情報との照らし合わせによる確認のため、1年間保管し、それ以前の情報は年末に破棄します。当社の個人情報の取り扱いについての詳細はチューリップテレビHP内の「個人情報について」をご参照下さい。
■映像作品の著作権等の取り扱いは次のとおりです。
・著作権および使用権は「チューリップテレビ」および「JA共済」に帰属します。
・上記2社は、チューリップテレビでの放送および事業の理解促進のために、投稿作品を次の目的で使用することができるものとします。
1. チューリップテレビ内での放送とチューリップテレビのインターネットのための利用
2. JA共済の各種広報活動やイベント等のための利用
3. その他、番組関連の告知物など他媒体での利用
4. 上記の他、今後開発されるあらゆる媒体での利用
■撮影時の状況と異なるような画像処理や、被写体に対し作為的な変更を加えることはおやめください。
■投稿写真の利用にあたって、撮影意図・内容・コメントを著しく損なわない範囲で改変・切除等改編させていただく場合があります。
■放送有無や日時についてのお問い合わせにはお答えいたしません。但し、抽選結果は投稿時点から翌月末までにメールにてご案内の上、追って郵送文でもお知らせします。万が一、不採用となった場合でも、その後の状況に応じて再当選となる場合がございますので、予め、不採用後の「再エントリー」を希望される場合は、応募フォーム内の所定ボックス内にチェックをお入れ下さい。抽選結果は、原則として事前連絡としますが、放送の当日または放送終了後となる場合があります。ホームページで映像を掲載開始する際の連絡はいたしません。
■ペットボトルのラベルや洋服のロゴ・キャラクターなど、企業名・商品名等がはっきりと判別できる写真は、広告宣伝につながるおそれがあるため、抽選から除外させていただく場合がございます。
■写真の内容が公序良俗に反するとみなされるもの、他者を誹謗中傷するものは採用できません。
■お顔の判別が難しい写真(ピンぼけ、ルーズショット等)のご紹介はできません。